SHARPの蓄電池(JH-AB04)を入手できたので増やしてみる。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
またSHARPのJH-AB04を入手したのでBMS買おうと思ったら
BMSと1Aのバッテリバランサがセットになって ケーブル1本でどうにかなる製品が出ていたので購入。
SHARPの蓄電池(JH-AB04)がわりと使えそうだったので増やしてみる。
まぁお値段もそれなりに上がっていた。
16S 60A 1Aバッテリバランサで
¥11,099-也

電圧検知用ケーブルが太くなった+先端に番号を振ってくれている。
わざわざコードに番号振ったチューブ通す手間が省ける。

今回入手したユニット、
合計電圧が42Vを下回っているので
ちょっと過放電気味。

いつもの基板にこんにちわ
サビもなく外装的にはあたりの個体。

BMSつないで有効化してみた段階のデータ
2.5V前後と下限電圧ですが 電位差はほぼなく優秀

スイッチング電源でいつものごとく充電、
環境的に満充電にはならない。
58.4V(1セル3.65V)あたりが満充電ではありますが
そこまで行ける環境がなかったので56.6V(3.53V)どめで
電位差ほぼなし。
こちらも優秀。

当たりのバッテリだったのかもしれない。
既存のバッテリーと電圧を合わせて接続。

しばらく運用してみてユニットごとのバランスの崩れが出なければそのまま使おうかと思います。








 
																			 
																			 
																			 
																			 
																			