2022冬、暖房コスト比較。 2021年よりもさらに爆上げ
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
寒い・・・
お部屋が大変寒くなってまいりました。
2021年を作った同条件で
2022年12月以降のコストを考えてみる。
2021年冬、暖房コスト比較。暖房にかかるコストが一番安く済むのは何なのかを考える。
前提条件
木造 雑断熱 アルミサッシ 単板ガラス
約12畳
都市ガス
自由料金プランではありますが昨年比 +68円/㎥とかなりの値上がりっぷり。
ガス暖料金
OP:ガスコンロ2口+浴室暖房 -7%
12月分単価
冬期 | C料金 | 基本料金 | – | 759.00 |
調整単位料金 | – | 239.84 | ||
D料金 | 基本料金 | – | 1,362.16 | |
調整単位料金 | – | 209.68 | ||
E料金 | 基本料金 | – | 3,794.89 | |
調整単位料金 | – | 161.03 | ||
F料金 | 基本料金 | – | 3,916.10 | |
調整単位料金 | – | 159.82 |
参考 2021年12月分単価
冬期 | C料金 | 基本料金 | – | 759.00 |
調整単位料金 | – | 171.41 | ||
D料金 | 基本料金 | – | 1,362.16 | |
調整単位料金 | – | 141.25 | ||
E料金 | 基本料金 | – | 3,794.89 | |
調整単位料金 | – | 92.60 | ||
F料金 | 基本料金 | – | 3,916.10 | |
調整単位料金 | – | 91.39 |
参考
一般料金
昨年比 +50円/㎥といったところ
2022年単価
契約種別 | 適用期間 | 料金表 | 料金区分 | 当月(11月) | 翌月(12月) |
---|---|---|---|---|---|
一般料金 | 通年 | A料金 | 基本料金 | 759.00 | 759.00 |
調整単位料金 | 209.02 | 220.25 | |||
B料金 | 基本料金 | 1,364.81 | 1,364.81 | ||
調整単位料金 | 178.73 | 189.96 | |||
C料金 | 基本料金 | 1,635.74 | 1,635.74 | ||
調整単位料金 | 173.31 | 184.54 |
2021年単価
契約種別 | 適用期間 | 料金表 | 料金区分 | 当月(11月) | 翌月(12月) |
---|---|---|---|---|---|
一般料金 | 通年 | A料金 | 基本料金 | 759.00 | 759.00 |
調整単位料金 | 167.68 | 170.44 | |||
B料金 | 基本料金 | 1,364.81 | 1,364.81 | ||
調整単位料金 | 137.39 | 140.15 | |||
C料金 | 基本料金 | 1,635.74 | 1,635.74 | ||
調整単位料金 | 131.97 | 134.73 |
電力
時間帯別電灯
2019年3月31日以降 新規には加入できないプラン。
2022年8月から夜間単価が値上がり+燃料費調整がグングン上昇中
関西電力も「はぴeタイム」等の夜間時間系プランを来年7月より値上げ。
料金単価
単位 | 料金単価 | ||||
---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 最初の10kWまで | 1契約 | 1,210.00 | ||
10kWをこえる1kWにつき | 1kW | 396.00 | |||
電力量料金 | 昼間時間 | 最初90kWhまで | 第1段階 | 1kWh | 21.22 |
90kWhをこえ 230kWhまで |
第2段階 | 26.8 | |||
230kWh超過分 | 第3段階 | 29.91 | |||
夜間時間 | 15.2 |
燃料調整費 8.71円/Kwh(11月分)
再エネ 3.45円/Kwh
合計加算 12.16円/Kwh
値上がり
去年比でガスは 1㎥あたり 70円前後値上がりとなっています。
電気の燃料調整費
2020年12月 -1.17円/Kwh
2021年12月 0.79円/Kwh
2022年12月 +10.15円/Kwh
(規制料金プランは +2.24円/Kwh上限)
2020年と比較すると約11円/Kwh高くなっている。
実消費量
電気
エアコン
機種
【DIY】中古で入手したエアコン(CS-X568C2)を取り付けてみた。
2018年モデルのエオリアXシリーズ
定格は暖房時 1.6Kwですが
緑線がリビングのエアコンを暖房で運転している様子。
24度設定で400~500Wで推移しています。
昼間 38.96円/Kwhベースで 500Wだと 19.48円/h
夜間 27.36円/Kwhベースで 500W 13.68円/h
コスト
20円/h or 14円/h
去年に比べると夜間の単価が上がっているのものの
安定時点の消費電力で考えるとそこまで上がっていなさそう。
ガス
ガスファンヒーター
ノーリツ4Kwモデルの大阪ガス向けOEMモデル
GFH-4004S
ガスでKwとかいわれても何㎥使うかよくわからないので
1時間炊いてみる
室温17度から21度設定で1h
1508.220 一時間後 1508.560
差 0.34㎥
電気と違いガス暖料金の場合 使用量によって基本料金がめりめり上がる代わりに
単価が下がっていきます。
0.34㎥で考えて
一般料金の場合
A料金 220.25円/㎥ 74.885円/h
B料金 189.96円/㎥ 64.58円/h
ガス暖
C 239.84円/㎥ 81.54円/h
D 209.68円/㎥ 71.29円/h
E 159.82円/㎥ 54.33円/h
2021年単価
C 171.41円/㎥ 58円/h
D 141.25円/㎥ 48円/h
E 92.60円/㎥ 31.4円/h
54.33円から7%安くなったところで 52円/h
結論
エアコンで暖房した場合 加湿器を使わないと乾燥するということを考えても
昼間ですら電気のほうが安いという結果になってしまった。
灯油も18Lで2000円近い単価であったり
することを考えると ヒートポンプの効率が悪くなる
外気温が氷点下にならない限りは エアコンで暖房しているほうがお安いというのは去年と変わらない様子。