JFEの急速充電器だから蓄電式とは限らない。RAPIDAS-Xなら高出力でも30分完走可能

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


蓄電式の悪夢

2012年から登場していた

RAPIDAS-Rは蓄電式で 12Kw分のアシストがなくなったり 高温になると止まってしまっていましたが

JFEの蓄電式急速充電器、夏は内蔵バッテリの温度上昇でエラーになるのでなるべく避けたほうがよさそう。

 

 

2019年から導入が始まっている

RAPIDAS-Xであれば 問題なく30分急速充電可能でした。

 

道の駅 くるくるなると

試しに行ったのは

4月29日にオープンした「道の駅 くるくるなると

道の駅 くるくるなると (鳴門市) 電気自動車の充電器スタンド |EVsmart

9時の時点で満車で 入場待機列的なものもでき

オープンするとほぼ同時に なるとチーズケーキだかの完売アナウンスがあったりして大盛況。

ジップラインとかもありましたが10時以降 予約のみ的な感じだったので

どんな感じになるのかは見れず。

 

 

RAPIDAS-X製品仕様

 

入力 単相 200V

定格入力 55Kva以下

出力電圧 50~500V

出力電流 最大125A

定格出力 最大50Kw

 

 

 

おなかをすかせた リーフe+でテスト。

 

開始時 120A

 

27分経過 97A

 

75%を超えたことにより 少し電流が落ちてはいますが Rのように停止することはありませんでした。

 

 

特例受電 の 単相2線式 300A

メーカーカタログによると 43Kwでの契約が可能となっている

単独引き込み

 

メーターもおそらく変流器一体型モデル。

4月末開業で すでに5000Kwhいってるところを見るとわりと利用されていそう。


おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください