Sonoffの温湿度センサをスイッチにして、換気扇をつけてみる。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
換気扇のないお部屋に換気扇
寝室が昼間エアコンなしだと30度超えて超熱くなってきた
+とりあえずつけた点検口が300mmで使いにくい
ということで450mmに交換するついでに点検口を換気扇にして
別の場所に点検口を新設してみる。
スイッチはスマートスイッチで
Sonoffの製品が最近Amazonから消えてて悲しいものの
他メーカで同じようなことが単体できる製品がないので仕方ない。
換気扇
300mmの開口を隠せるように320mmのシリーズの換気扇をチョイス。
FY-32S7 品番詳細 – Vカタ/VAソリューションカタログ – Panasonic
[amazonjs asin=”B00BAP32Z4″ locale=”JP” title=”Panasonic (パナソニック) 天井埋込形換気扇 ルーバーセットタイプ FY-32S7″]
点検口を外して 開口をちょこっと広げて
インストール。
温度センサをちょろっとはわせて
配線をつないで完成。
排気は今のところ天井裏の通気口に押し当ててるだけ
ちゃんと排気するかどうかはまた考える。
天井裏自体の温度はSwitchBotの温湿度センサを使って観察。
アプリで 30度ON 28度OFFに設定して様子見。
洗面所にも
換気扇取り付けついでに
乾燥機の排熱を捨てる用の換気扇もつけてみる。
乾燥機の後方から排熱されるので乾燥機の後ろにつけたい
しかし後ろには手は入らない。
【DIY】洗濯パン・洗濯機・乾燥機を限られたスペースに無理やり据え付けてみる。
無理やり据え付けた乾燥機を頑張っておろし
換気扇を設置。
こちらの排気は 浴室乾燥機の排気をリビングに戻すようにして余ったダクトを接続。
スイッチは・・・
こちらは手動操作もしたかったのでわりと無理やりな感じに。
[amazonjs asin=”B075K7J2R4″ locale=”JP” title=”パナソニック(Panasonic)【FY-17C8】 天井埋込形換気扇 ルーバーセットタイプ”]