QuickCharge2.0対応デバイスにいきなり9Vを入力してみる

Pocket

5Vだけでなく

9V/12Vの電圧で高速充電が可能な

QuickCharge2.0対応デバイスですが

 

どうにも気になっていた

「いきなり 9Vを入力したらどうなるのか」

を試してみることに

 

 

電源装置を9Vに設定し

QC2.0対応のスマートフォンをっと言いたいところですが

だめだった場合怖いのでまずは

モバイルバッテリ

Aukey PB-T1を接続。

 

 

2016-05-01 12.50.53

 

2016-05-01 12.49.59

いたって普通に充電される。

 

2016-05-01 12.50.08

電流値も1.1~1.4Aで正常

 

 

そのままあっさり充電完了

2016-05-01 15.37.33

 

QC2.0対応の充電器がみあたらな!

 

でも急速充電したい!というときには

 

9Vのアダプタで充電することも可能なようです。

 

 

Pocket

おすすめ

1件の返信

  1. 2016年5月7日

    […] QuickCharge2.0対応デバイスにいきなり9Vを入力してみる […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください