DocomoWifiをPCで利用するなら5GHz固定がおすすめ。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


intelの無線LANアダプタでの話にはなるのですが

初期設定では 同じアクセスポイント名(SSID)で 5GHz帯と2.4GHz帯の電波が出ている場合

電波の強いほうに接続しにいってしまうようで

カフェなどアクセスポイントの乱立している場所では

接続こそはできるものの通信できないという状態に陥りやすくなります。

 

特定のアクセスポイントのみ変更する場合は

無線LANアイコンの

SSIDを右クリックして プロパティ →接続タブにおいて

 

2aec68b058844aa762257efc23dcdcf8

インテル接続の設定を有効にする。のチェックボックスをオンにし

構成

「バンドの選択」で5.2GHzを指定

 

f375a9c29b4aa5ff546b5e26c448a3c7

 

 

すべての接続において 5GHzを優先にする場合は

無線LANアダプタの一覧より

モジュールの構成設定をだし

詳細設定の「優先バンド」の項目を「3.5.2GHzバンドの優先」に設定

2da387f5e809be96d03f0e72a7357c5e

 

5.2GHzとなっていますが 5.6GHzも対象となります。


おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.