ケイ・オプティコムから「著作権の侵害行為に関するご注意」というメールがとどいた・・・

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


お心当たりの有無にかかわらず、弊社回線に接続されている
すべてのパソコンをご確認いただき、当該ファイルが存在した場合は、
早急に削除してくださいますようお願いいたします。

該当するファイルを持っていないため
原因で思い当たるのは 「VPNGate」

ケイ・オプティコムが著作権問題をわりと真面目に対応していたことについて意外だったのですが
VPNGateのログを眺めてみないと結果がわかない

2月近く前に確認された事象をいわれても検証できないというのが正直なところで どうしたものか・・・

 

 

IPアドレスとはインターネット上における住所のようなもので、
 IPネットワーク(インターネット上)に接続されたコンピューター
 1台ずつに割り当てられる識別番号をさします。

この解説に違和感を感じる今日この頃。


おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.