大阪市立科学館に「HAYABUSA」見に行ってきたよー by しおんぐ · 2010年11月21日 本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 Tweet Pocket 11時前に到着したのに 13時の回は満席という いまだに人気の衰えない HAYABUSAの 全天周映像ですが 11月に限り 15時の回も用意されていたおかげで 何とか見れました。 11時ごろついたということは 4時間も余裕があったわけですが 昼飯食べたり 館内(なんかきょうは 場内の入場料が無料だった)を見ているうちにいい時間になったので まぁよしとします。 はやぶさの 映像自体の感想は 11/28でとりあえず 放映をやめて 完全版を作ってもらいたいなぁということろでしょうか 関連記事:Softbank Pixel3のSIMロック解除の手順が不明すぎる。社外SIM刺すだけでは解除されない罠が。32A(6Kw)充電向けの充電器を輸入してみた。旧型3Kw対応リーフでの充電速度は?無線LANアクセスポイント内蔵のLED照明を、NECが12月より出荷【b-mobilewifi】 バッテリー到着さくらのクラウド(オブジェクトストレージ)の障害が1週間継続。NTTが紙請求書基本廃止に伴い ClubNTTWestでクレジットカードへの切り替えキャンペーンを開催dtabの受付開始日が決定 4月から随時発送?【Docomo】前回の機種変から13ヶ月経過したので「Xperia(TM) XZ2 Compact SO-05K」に機種変更してみた。【端末購入サポート】 Tweet Pocket