【SBM】1.5GHz周波数帯の干渉という話題が出てきたので 調べてみた。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


ソフトバンク、障害発生中も全力隠蔽中【SPモードのドコモ以下】#softbank @masason – Togetter

朝にこの話題を見つけて ん? なんで20日から2日も原因わからず放置してるんだ?
とかおもってたら ついにプレスリリースが発表されたようで

BSデジタル追加チャンネルの放送によるモバイルデータ通信(ULTRA SPEED等)への影響について | ソフトバンクモバイル株式会社

2/19まではBS放送波自体は 12GHzという 高周波で送信されているものの BSアンテナからテレビまでは1GHzから1.3Ghzで 送信されていました。

しかし 数年前の 電波法改正で BSチャンネル数が増えることになり
1.5GHz直前まで BSで使うことになったようで
そのBS21・23chの試験放送が開始されたのが、障害がはじまった 20日 なようです。
チャンネル拡大の決定後に 一度試験放送をし
影響がある可能性があるので その旨の通告が出てる


そしてプレスリリースに
なお、本件は2008年12月17日に総務省から報道発表されております。
とあるようにSBMも知っているはずです。
なのに突然障害がでてくるということは それ以降で
いままでテストを何もしていなかったのではないのかと思ってしまうのですが。。。
SBM割り当て周波数
のぼり
1427.9 – 1437.9Mhz
くだり
1475.9 – 1485.9MHz
BS中心周波数(この周波数の前後11Mhzづつ)
BS21ch 1433.08MHz
BS23ch 1471.44MHz 


対策としては 

・3Cや5Cで配線しているところをS-5C(シールド付の同軸ケーブル)にとりかえる
・接線を使用せず ひねり接続しているぶぶんを取り替える(これそもそも映るのか?)

・分配機の空いている口をターミネータで ふさぐ
・未使用のアンテナケーブルはとりはずす。
・ブースターを使用している場合 必要以上に利得を上げていないかチェックする。
などが考えられますが 
壁の中に配線されている 同軸ケーブルより 漏えいしていた場合 対策の仕様がないような・・・
willcomのほうのプレスリリースも出たようです。
Docomoやauもこの周波数帯を割り当てられているようで
 他人事ではないようですが SBMにくらべれば 
  当たり方は1MHz程度かぶる程度なのでまだまし・・・
Docomo
のぼり周波数
1447.9 – 1462.9
くだり周波数
1495.9 – 1510.9
au
のぼり周波数
1437.9 – 1447.9
くだり周波数
1485.9 – 1495.9

2012/4/9

公式での対策がでた模様


おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください