ハンファ・ジャパンのタッチパネル 7インチモニタがとどいたよ!  フォトレビュー

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


送信者 2011-02-21 (by Eye-Fi)

Amazon 仕事が早いですね
14:15には 初回の配達が着ていたようです。

箱がすごくかっこいいです。
なんと ふたが マグネットで 止まってました
すばらしい演出

一応ケーブルの説明書が 付いてます
こんなんが付いてる程度に
付属のケーブルが多いです。


タッチパネルのUSBがHDMIケーブル経由で出てくる都合なのか DVIとHDMIが別でケーブル付いてます。
とりあえず電源をつないでJ9と接続してみる。
自動認識される解像度は ものすごく適当で ちゃんと表示されないので
設定の800×480を探してみますが 
Windowsに640*480並の低解像度を出せるドライバの方が少ないので
とりあえず 1.5倍ぐらいの
1280*768という解像度にしてみます。
ものすごく文字が小さくなりますが ちゃんと表示されます。
固定方法は付属のスタンドかVESAマウントか 三脚穴
何でもいけるようです。
ただこの液晶は付属のHDMIがごつすぎて 取り回しが悪いのと
DCプラグがL型で 
しかも コネクタ位置が HDMIの真上と どうやって設計したらその謎の状態になるんだよ!!といったところ
あと このHDMIコネクタ 微妙に膨らんでるのですが 
そのふくらみと 本体の差し込み位置が悪く まっすぐ刺さってないのがこれまた残念
HDMILのコネクタとか用意すれば USBも問題なく まげれるのかなぁ?

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.