大阪市立科学館に「HAYABUSA」見に行ってきたよー by しおんぐ · 2010年11月21日 本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。 Tweet Pocket 11時前に到着したのに 13時の回は満席という いまだに人気の衰えない HAYABUSAの 全天周映像ですが 11月に限り 15時の回も用意されていたおかげで 何とか見れました。 11時ごろついたということは 4時間も余裕があったわけですが 昼飯食べたり 館内(なんかきょうは 場内の入場料が無料だった)を見ているうちにいい時間になったので まぁよしとします。 はやぶさの 映像自体の感想は 11/28でとりあえず 放映をやめて 完全版を作ってもらいたいなぁということろでしょうか 関連記事:やっぱり手元でも操作したい「Sonoff M5-3C」を増設して利便性を上げる。楽天モバイル、RakutenMiniが1円。GalaxyA7も実質2000円。SOL25用ソフトケース「BSMPSOL25TCBK」を購入してみた。L-03Eの給電用ケーブルを淀橋ドットコムで入手!【大阪ガス】 古くて使えなくなったガスコンセントの交換依頼をしてみる。【Amazon】9月25日9:00よりAmazon タイムセール祭り 阪神高速ETC乗り放題パス【2018 SUMMER-AUTUMN】日本通信が「おまけ」で200Kbps通信が使い放題となる 通話向けSIMを発表 Tweet Pocket