遠隔地のフレッツのPPPoEセッションをおいしく使うために「raspberryPi 3」を導入してみた。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


計画

遠隔地の余っているPPPoEセッションを

IPv6経由でおいしく使おう。

 

 


 

OS入れるのがちょー簡単で驚く。

Raspberry Pi Downloads – Software for the Raspberry Pi

NOOBSをダウンロードしてMicroSDに展開する

2017年3月現在 最新は2.3.0

NOOBS

Offline and network install
Version:2.3.0
Release date:2017-03-03

dig

 

MicroSDをラズパイに差し込み電源を投入すると

インストーラーが起動してOSがインストールできる。

ARM用のSoftetherをインストール

arm用が用意されてるあたりありがたい
SoftEther ダウンロード センター

HP-AG300NのUSB端子から電源をもらおう

DD-WRTを入れたWZR-HP-AG300HでPPPoEさせるので

そのUSB端子から電源をもらえばACアダプタを1個減らせるのでは?!とおもったものの

画面の端っこに稲妻が出る

ラズベリーパイ電力不足 | pinky blog てきとぅ ブログ
なんだろと思ったら電圧不足らしい、

残念。

 

MicroB端子に最大2.5Aってのも怖すぎるので
そのうちGPIOからの給電を試みる、ことにしよう。

 

今のところ実負荷は 0.5A~1A程度。

ネットワーク周りをサクッと設定。

sudo vim /etc/dhcpcd.conf
DHCPの設定を無効化?

ブリッジインターフェイスの作成

root@raspberrypi:/home/pi# brctl addbr br0
root@raspberrypi:/home/pi# brctl addif br0 eth0

 

raspberryPiにその辺に転がっていたUSB-LAN変換をつなぐとあっさり認識。

raspberryPiの接続

HWG-(PPPoE)-AG300-(IPv4)-raspberryPi-(IPv6)-HWG

 

 

VPN先からラズパイが見えない問題。

Softetherでブリッジかけた先のDD-WRTは見えるものの

ラズパイ自体へ接続できない。

 

セットアップができてるため特に困らないので放置。

 

 

SpeedTest

raspberryPi 割と頑張ってるようで満足。

 


おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください