Aukey QuickCharge3.0カーチャージャー+QuickCharge2.0対応バッテリーPB-T1の充電環境を調べてみる。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


データロガーとして使える USB電流計を確保したので気になるものは調べて回ることに。

 

電源:

テストバッテリー:

 

 

Test1

放電状態から約3時間で充電電流低下後

充電完了 4時間30分

推移をみるに完全には放電状態でなかったと思われるため再テスト

f978032a0d571e1153a3d4c3c97c0e98

 

Test2

4時間半程度で電流値低下

6時間で充電完了。

 

 

84eae9460a8af17b649dcf99f0fda827 (1)

充電に要した電気量は 49Wh

10000mAh 3.7Vであることを考えると 10W程度は熱になっている。

 

 

QuickCharge3.0充電器で QuickCharge2.0のデバイスを充電した場合

9Vに達しない電圧で推移するようで

下位互換とはいえさけたほうがいいようです。


おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください