WordPressのAmazon向けプラグインを「AmazonLink」から「AmazonJS」に変更。

2週間ほど前から
AmazonLinkでAmazon商品を紹介しているページがChorme並びにFirefoxで読み込みできないという現象を確認していて
原因を探っていましたが、いまいち原因が見えてこないため
プラグインを変更することに。
AmazonLINKは ASIN をコピペするだけで簡易にLINK作成がで行え便利だったのですが
サイト自体が表示できなくなるのが考え物。。。
AmazonLinkで試用していたAWSのキーをそのまま転用し設定。
エラー! “simplexml_load_string” 関数が見つかりません。AmazonJS を使うにはPHP5以上でSimpleXML拡張が必要です
5.3以降であれば標準で有効なはずの「SimpleXML拡張」が使えない。。。
「simplexml.so」を有効にするといいらしいのでphp.iniで有効化
PHP Warning: PHP Startup: Unable to load dynamic library '/usr/lib64/php/modules/simplexml.so' - /usr/lib64/php/modules/simplexml.so: cannot open shared object file: No such file or directory in Unknown on line 0
そんなもんねぇよバカと怒られたので
パッケージリストを眺めつつそれっぽいのをインストール
yum --enablerepo=remi-php56 install php-xml.x86_64
php-xmlをインストールするとエラーが消えた。
メディアを追加の横にAmazonロゴが現れるので
そいつを押すとLink作成ができる
キーワードで検索するか/ASINで検索するかを選べる
なにも選択しなければショートコードが挿入され