直流電源によるメインPC・VMWareホスト稼働状況について
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
さくらインターネットが HVDCという 380Vという高電圧直流からの12Vでのサーバ稼働実験環境をテストしていたりして
なんかけまらしいので わがDC(おうちさーば)においても、一部DC(直流)での電源バックアップ環境を作成しています。
(さくら他 HVDCは 高電圧直流給電と 表記されますが
内線規程的に DC380Vだと 低圧です。)
さすがにさくらと同じ構成にすることは 不可能なので
簡単にできる構成にしました
DCで簡単にPCを動かすには ノートPCを使うのが一番手っ取り早いのですが
それはそれで負けた気がするので最低条件に デスクトップ向けCPUを使うということにします。
使いやすいDC電源製品として 私は PicoPSUという製品を以前から使用しています。
12V 安定化電源専用の PicoPSU90/120/160や
6~25V対応の HVタイプ
車載PC向けの M3-ATX/M4-ATX
国内での需要がなさすぎるせいかオリオスペックぐらいでしかまともに扱われてません・・・
必要数が多く 円高のころは 個人輸入したりしても 充分安価に購入でしましたが$1 93円までくるとそれも 微妙に。。。
個人輸入だと ↓あたりでしょうか
picoPSU-160-XT, 160watt (200watt peak) , 12V input DC-DC ATX Power Supply
PicoPSU160@$49.50
こちらは 12V専用
入力した 12Vがそのまま 12Vの出力になるため 12Vで安定化している必要があります。
M4-ATX@$89.50
こちらは 6~30V対応で USBによる 電圧確認とかもできます。
この金額+送料がたしか $50ほどかかります。
$1 80円のころはそれでも 為替差で 3台まとめ買いで 一台当たり9000円行かないぐらいだったのですが・・・
こやつらがないと 12V/24VでデスクトップPCでは厳しいかと思います
一部ケースに 19V のACアダプタで動くものがありますが90W程度で高スペックになればなるほど
まともに使えるとは思えません
電源の24Vを製造するのは 単出力のスイッチング電源
うちでは 24V32A出力可能なものを使用しています。
DCで稼働しているのは 真ん中下段の4Uのマシン
運用としては電圧調整を使用して 28.8V出力にすることで
鉛バッテリーの 定電圧充電を行います。
現状使用している バッテリーは UPSからの おさがり。
メインマシンは 8Ahの鉛を 2直5並列で 新品時24V40Ahぐらいの容量(中古なので実際は20Ah程度?)で運用
サーバーはUPSで2年ほど使用した 16Ahの2直列
実際の運用電流は メインマシン・サーバとも 28.8V時で 2A程度
効率を測定したいところなのですが こう省電力だと違いがわかりにくいという難点があるので
将来的にはM4-ATXをあと4台ほど入手して 複数台で試してみたい・・・