IIJmioMeeting#16 大阪会場参加してきた #iijmio

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


IIJmioMeeting16 大阪会場

7月8日 13:30スタート

 

 

今回の粗品

翌週の東京会場で同じ内容をやるので

 

報告記事は上げてほしいけど

まるまる公開するのはやめてほしいという難しいやつでした。

ので質疑応答のみで

展示

モトローラ motoZ2Play

ほか12機種

 

 

 

質疑

問>初期不良時の対応は?

→メーカー様に対応してもらっています。

 

問>基地局が反応なくなってる場合のiijサイドの改善要求は?

→東京の一部エリアなどそもそも周波数が売り切れてる場合の改善要望はうちからはできない

田舎・山間部などでの増強要望はまだ可能ではある。

 

新宿とかの超繁華街や地下鉄の場合ほんとに電波売り切れだったり

少ないアンテナが故障すると 複数あるとはいえ少ないのでどうしようもない

 

問>SIM発行手数料の件>

新規加入時、SIM追加時に必要なSIM発行手数料395円はなぜ?

 

→1年ぐらい前からDocomoからのSIMカードの発行手数料が変更された

いままではIIJmio側で吸収していたがそれが厳しくなったため

7月から 負担をいただいている。

 

問>速度の関係 クーポンオフで速度制限がかからない場合がある(DNSサーバ)>

バッファの問題>

 

→DNSサーバとの通信は規制がかからない用に設定している

→堀さんから 通信速度の遅延が出がちってのはなぜ?

>Docomoと契約帯域以上になった場合にバッファリングして帯域の開くのを待つ

そのチューニングの仕方がバッファリングを多めにしている。

そのため 若干の遅延がおきる。

 

問>大容量オプションになぜ10GBがなかったの?

ファミリーの10GBに10GB足して 20にしたかったんですが・・・

 

佐々木>私も不信に思っています。

社内に報告します。

 

問>iijmioはIPv6対応してますが、IPv6の通信の割合は?

通信速度でv6なら早くなることがあるのかどうか

IPv6の推奨は?

 

→若干増えてはいますが1%もいっていない

IPv6とIPv4であってもどちらかが早いということはない

 

AppeleはIPv4しか返さないDNSに対しては25msぐらいの遅延を入れているという話もあるので

DNSの問い合わせがほんのちょっとはやくなるかもしれない

 

問>IIJ独自のSIMについて

>今年度中には提供の予定をしていますが

個人向けのIIJmioではまだ未定となっている

 

個人向けではプランが追加になるかも

 

問>独自の通信制御は?

>堀が説明を省略していましたが

TCPのパラメータを調整してモバイルに最適化した内容に変更していたのではないか?

導入コストと効果が見合うのかどうかが見えてこないので導入は予定していない。

 

今後、いいものが出てこれば導入するかもしれない。

 

 

問>通信速度の話で

今年になってから体感的な速度がここ数か月特に遅くなっている。

IIJサイドの認識で速度はどうなのか?

 

>ここ一か月ぐらい遅いとうのはIIJ側でも認識している

予算の中で効率よく処理するかはやっているがいままでの増強パターンで足りないことまではわかっている

今は技術のレイヤーではなく経営のレイヤーで話をしている。

 

体感の指標

 

 

ITmediaではYutubeの再生がどこまでできるかでテストをしようとしている

IIJさんとして今後MVMOの裾野を広げていくには

>認知されていない、

TVCMを打つ交通広告を打つなど教科書的な答えがありますが

広告を打つにも現ナマで殴る話になる

 

口コミの世界もまだまだ強いと思っているので

すでに契約されている皆様のちからをお借りしたい。

 

 

余談

 

 

ちらちらコンテナDCの絵が出てたので懇親会のタイミングで

さらっとネタを吹っ掛ける

IIJの特許で

コンテナデータセンタの中身を斜めにすることにより

全幅2.5mのコンテナを使用でき

運送にと特別な許可がいらない。

 

電源供給はファクトライン3系統だとか

これだと大きい分電盤が要らない(まぁそうですけど・・・

 

 

(こっちのネタのほうが気になるわ・・・


おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください