NTTドコモ、2年定期契約等の解約金がかからない期間を2か月に延長。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


57e4f026fa4aa8dbd8a69fffc4758d38

1月ぐらいから明らかになっていましたがようやく公式サイドでの発表がなされたようです。

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、お客さまが2年定期契約の料金プランや各種割引サービスを解約する際、これまで定期契約満了月の翌月の1か月間を解約金がかからない期間とさせていただいておりましたが、この度1か月延長し、2016年2月に2年定期契約等が満了を迎えるお客さまから、定期契約満了月の翌月と翌々月の2か月間に拡大いたします。

 

情報源: 報道発表資料 : 2年定期契約等の解約金がかからない期間を延長 | お知らせ | NTTドコモ

 

対象となるサービスは以下。

(1)スマートフォン・携帯電話など

  • 1料金プラン
    カケホーダイプラン、カケホーダイライトプランTM、データプラン、デバイスプラス®500、タイプXiにねん®、Xiデータプラン® フラット にねん、Xiデータプラン ライト にねん®、Xiデータプラン2 にねん、Xiデータプランにねん®
  • 2割引サービス
    ファミ割MAX50®、ひとりでも割50®、(新)いちねん割引、いちねん割引、定額データスタンダード割®2、定額データ128K割、定額データスタンダード割、定額データ割®、お便りフォトプラン®割、ビジネス割50、オフィス割MAX50®、トランシーバー割

(2)ドコモ光

  • 1料金プランドコモ光 戸建・タイプA、ドコモ光 戸建・タイプB、ドコモ光 戸建・単独タイプ、ドコモ光 ミニ(戸建・単独タイプ)、ドコモ光 マンション・タイプA、ドコモ光 マンション・タイプB、ドコモ光 マンション・単独タイプ

適用対象

2016年2月以降に満期を迎える契約

 

 

今まで満了月の翌月のみが違約金のかからない解約月となっていましたが

3月以降は2か月間の猶予が用意されることになる。

 

1月伸ばすことよりも

更新月であることの案内を送付なりSMSで送信してくれるほうが

ありがたいと思うのですが、その系のサービスは今のところないようです。

 


おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.