メイン機のSSDをSumsung830・128GBからHynix500GBに移行。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


hynix SSD SL300シリーズ/SL301モデル 500GB

一時在庫がなくなっていましたが 再び復活した模様。

 
SK hynix SSD SL300シリーズ/SL301モデル 500GB Read 540MB/s Write 470MB/s HFS500G32TND-3112A


 

 

DISKの移行はボタン一つでクローニングが可能な

エアリア・オトコタイマンを使用。

[amazonjs asin=”B00FMQZB5Q” locale=”JP” title=”エアリア オトコタイマン。 I’LL BE BACK USB3.0接続 SATA接続 HDD SSD 対応 2台搭載可能 クローン機能搭載 SD-U3HD2C”]

現在、オトコタイマンはディスコンになっているようで

同等製品としては以下のようなものもある。

[amazonjs asin=”B007SQJ92E” locale=”JP” title=”玄人志向 HDDスタンド USB3.0接続 KURO-DACHI/CLONE/U3 パソコンなしでHDDのまるごとコピー機能付き”]

 

移行元の128GBSSDは ほぼ満容量使用している状態でコピースタート

2015-12-19 09.55.55 2015-12-19 10.09.28

コピーに要した時間は 約15分

OS等細かいデータが多いことを考えても結構速い。

小容量→大容量のコピーの場合は問題ないものの

逆パターンには対応できないことには注意が必要。

 

コピーができればあとはWindowsのディスク管理からパーテーションを動かす。

6dd7476237a99e798c9c1293a83ee46a (1)

システムで予約済みのパーテーションがちゃんと第一パーテーションになっていれば

右クリックから拡張でくっつけることが可能。

0fe8f49ad8ccba48cce763d4063ea01a

 

465GBのCドライブの出来上がり。

f70c85d7f0a7ae1c0b338bd99994542b

 

データをコピーした後でも 速度低下は感じられない。

c478cf9e6e5b0fb93888a537d7c3cd62

 

 

 


おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.