11ac対応ワイヤレスアダプター(7260HMWDTX1)を試す。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。


1300Mbps対応の無線LANカードが見つけられなかったため 867Mbpsのアダプターを準備しました DSC06286

初めは↓のようなバルクのアダプタを買おうかと検討していたのですが

[amazon template=wishlist&chan=default&asin=B00EQM8IHA]

いろいろAmazonを眺めていると デスクトップのPCIExpressに差し込むIntel純正タイプが安かったので

そちらを流用することに

[amazon template=wishlist&chan=default&asin=B00EKQN2KK]

12/15現在価格上位がパソコン工房(5280円)となっていますが 送料別(525円)となるため

少し高いが 送料無料となる JoshinWEBが 最安値となる模様

購入時も 3~7日で発送となっていましたが 翌日には発送されていました。

JoshinWEB扱いの分 もう少し在庫わかりやすくしてほしいところ DSC06268

DSC06269

PCIexpress→miniPCIExpressアダプタやら アンテナやらが付属して バルクより安い謎

簡易的な説明書と ドライバーのDVDも付属していました。

DSC06271

DSC06270

ほしいのは 真ん中のパーツだけなので さくっと取り外し

DSC06272

技適マークは、チップ側についてるので これ以上分解しなければ問題なし。

とりあえず Zenbookに取り付けてみよう と

T5ドライバーでZenbookの裏蓋を分解し 取付しようとしたところ・・・

DSC06282

な・・・なんと アンテナのコネクタ形状が異なるため使用不可というありさま でしたがとりあえず

取り付けだけして アンテナなしで 通信テスト。

主の自宅は NECの450Mbps対応 WR9500Nと300Mbps対応のWHR-AG300HPの二台構成で同じSSID運用しているためなのか

300MbpsのLINKアップどまりとなりました。

ということで LetsNoteJ9にとりつけることに

Let’s note J9 分解 | Lesson440

J9の分解自体は ↑Blogがわかりやすいと思われる

主のJ9は マイレッツクラブの最上位モデルであったため

多少構造が異なり、ばらすネジのかずが多くなりました。

J9自体のBTは USBで内部接続されており 無線LANカードに内蔵されているわけではないため

今回の改造で WimaxがなくなったのとBTアダプタが 2つある状態に。

J9での計測結果

左 純正アダプタ

右 今回購入アダプタ

4778333e68eb214a04599a1503c86d07 b215913d2f7f555da25d3d540ee69b51

11ac対応環境ではないため この程度となってしまうのは仕方ないのだろうか


おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは承認待ちです。表示されるまでしばらく時間がかかるかもしれません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください