【b-mobileWifi】 一日使ってみて。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
今日 バッテリーの実用時間を
試してみようとして 現場にもっていってたのですが
動作しているか確認しようと 巾着から出したところ
つかむところが悪く 落下!!
壊れはしなかったものの

あああ
使い始め初日にして ひびが・・・
ストラップホールも無いので
ケースとか 取り出す場所考えないとやばそうです・・・
ケースとか 取り出す場所考えないとやばそうです・・・
で肝心の連続動作時間ですが
WM二台つないで チョコチョコTwitterやったり Webみたりしていてで
6:30ON→ 11:30過ぎに電源断 でした
一応通信量が少ないとはいえ 5時間もったようです。
予備バッテリーが一個あれば 一日充電なしでもつかえそうです。
その後充電し夕方から 結構パケット使いながら2時間使用して残り51%でした
- 設定とか WebIFに関して
・WebIF
ログイン後のページはいたってシンプルで
最低限の項目だけあります。
ただここにWLANの設定へのショートカットが無いのが残念
(3Gの設定変更に アドバンスド設定へいかないといけないのですが B-mobileのU300 つかってると セキュリティどこから設定するのか わからないまま使えてしまう。)

・アドバンスド設定を開いたところには
こんな感じで
電界強度・SIMメーカー・接続状況・バッテリー残量・SIMの挿入状況が常に表示されます。
また うっとうしいぐらいに こいつらでてるページが 自動更新されます(6~10秒ごと)


・Docomo(mopera)のAPN設定
3G設定のところから

こんな感じで接続できました。
とりあえず使ってみてGoodな点は
・バッテリーが USBモデムをつかうタイプに比べるとものすごくもつ
・軽い!
・
Badな点は
・DHCPのIP配布がものすごく遅い
ThinkPadがとくにいやになるぐらいに遅い
・接続台数が5台
ひとりで使うならぎりぎり足りる台数ですが 複数人数だと厳しい。
・Wifi接続が切れた後 再接続すると Chromeが落ちる
原因がつかめてませんが 確実に落ちます。
しばらくつかってみないと細かいところはわかってきませんが
最後のBatな点はほんとなんとかしてもらいたい
5/27 追記
WPA2で接続障害があったり